上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
画像を見るちょっと、一つだけちがwww いや、合ってるけどwww
スポンサーサイト
記事を読む:(国際時事新聞)「判決、被告人に終身刑を命ず っていうのは冗談w」てなことにはなりそうもありませんね。
記事を読む:(読売新聞)なんて噺家か忘れたけど、「湯屋番」に次のようなネタがあった。
番台に座る若旦那が、男湯を眺めながら
あいつ太ってるねぇ
火葬にしたらよく燃えそうだねぇ
あれじゃあ、燃料半分で済むから便利だよね
あらかじめ役所に届けときゃあいいね
「脂肪届け」ってね
どうしてこんなことを思い出したんだろう?
スレを見る:(ワロスニッキ)「僕はお米しか食べれないのですよ」
ひさしぶりに『究極超人あ~る』が読みたくなった
115 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/04/04(火) 22:43:44 ID:t19i2i6B
職場の他人のパソコンに、本人のいない間に単語登録。
ざんぎょう→「夜遅くまで安月給にもかかわらずヒーコラいいながら労働」
しゅうせい→「理不尽な言いがかりにも文句いわずさっさと修正」
かくにん→「面倒くさいから適当に斜めよみして形の上だけ確認」
等...
メール書いてた持ち主が、変換された単語を見て吹き出してた。
54 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/04/04(火) 21:20:50 ID:Nb3N1k/G
今日仕事中、お財布に、
「まことちゃん」のキーホルダーを
ぶら下げてるおばぁちゃんが来た。
もうこのありえない時点で;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッだったが、
おばぁちゃんが追い討ちを掛けてきた。
「これはねー、昔流行ったマンガのキャラなのよ。
若い子は知らないわよね。このマンガで『ひでぶ』って言葉、流行ったのよ」
『グワシ』だろー!!!!;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
『ひでぶ』は北斗の拳だってば!;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )アベシ
笑い堪えるの大変だった。間違いを教えてあげた。
86 名前:('A`) 投稿日:2006/04/05(水) 16:39:57 0
結婚は人生の墓場
夜は墓場で運動会
50 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:14:26.71 i8UE+cve0
そういうのすごくよくわかる!寂しい一人暮らしだと、
会社や家族以外の人とのふれあいが結構うれしかったりするんだよね。
俺の場合は、その日一日は本当ついていなくて、会社で他人のミスが自分に
降りかかってきて上司にめちゃくちゃ怒られるわ、いつもの定食屋が混んでて
自分の注文忘れられ、担当のお客には怒られ(超理不尽な理由で!)、
ありえない量のサービス残業押し付けられてもうさんざんな状態で、帰るころには夜12時を回ってた......
こういうときは気分転換にいつもと違ったルートで帰るといいと思って
寄り道がてら見知らぬラーメン屋に立ち入ったら、
そこで偶然中学のときのクラスメート数人とばったり出会ったのよ。
特に盛り上がった会話はしなかったけど、一人暮らしの寂しい俺にとって
こういう偶然の旧友との出会いって、なんか元気でるんだよね。
おかげでどん底から抜け出せたよ。
52 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:19:42.96 jfiemV9s0
>>50
ラーメン屋にクラスメート数人って、何人くらいいたの?
56 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:28:11.46 i8UE+cve0
>>52
よくよく思い出してみると、結構な人数いたかも。
女子とかも、こんな子そういえばいたなーって子もいたな。 懐かしかった。
59 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:34:12.54 jfiemV9s0
>>56
OK
やはりそれは同窓会だ
65 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:39:16.31 i8UE+cve0
>>59
ありがとう
今週中に死ぬ
159 名前:水先案名無い人 投稿日:2006/04/05(水) 04:59:41 ID:K5CD+dzj0
ある日、トムが学校に行く途中、道端で10セントを拾いました。
それをマリー先生に届けると、彼女はニコニコしながら
「まぁ。トムは正直者ですね。ご褒美に20セント上げましょう」
と20セントをトムに渡しました
「10セントが倍になった」と喜んだトムは、貯金箱から10セント取り出し、翌日
再びマリー先生に届けました。マリー先生は、またニコニコしながら
トムを褒め、再び20セントをトムに渡しました
大喜びのトムは、貯金箱から今度は10ドルを取り出し、翌日、また
マリー先生に届けました
「まぁ。トムは正直者ですね。ご褒美に20セントあげましょう」
545 :名無しさん@明日があるさ :2006/04/03(月) 18:40:00
旅客機に乗客が乗り込み、しばらくしても出発しようとしなかった。
1時間もした頃、機内アナウンスが流れた。
「こちらは機長です。本機はエンジンにトラブルが見つかりましたので、離陸は中止いたします」
それを聞いた乗客は、散々待たされたイライラもあり、口々に「ふざけるな!」と叫んだ。
やがて再び機内アナウンスがあった。
「じゃあ、飛びます」
機内は大パニックになった。